板倉可奈のMBTIは?実際はどんな性格なの?かなり意外な一面も?

CUTIE STREET(キューティーストリート、通称:きゅーすと)ミントグリーン担当の板倉可奈は想像通りな性格かと思いきや、超意外な一面なんかも持っています。

そんな板倉可奈のMBTIの結果や、過去のYouTuber時代の動画を見たり、CUTIE STREETのメンバー話を聞いてわかった板倉可奈の実際の性格などを詳しく解説していきます。

目次

板倉可奈のMBTIは?

CUTIE STREETはデビュー直後に全メンバーのMBTIを公表していて、板倉可奈のMBTIはINFP(仲介者)となっています。

MBTIのテストを受けることもできる「16Personalities」というサイトでは、INFP(仲介者)は次のように説明されています。

仲介者(INFP)は控えめ、または静かそうに見えるかもしれませんが、心の中は情熱であふれ、生き生きとしている人たちです。独創的かつ想像力豊かなので、色々な空想をしながら、さまざまな会話やストーリを作り上げることが好きなタイプでしょう。繊細な気質の持ち主として知られていて、音楽、芸術、自然、そして周りの人に対して、深く感情的に反応する人たちです。

仲介者は高い理想を持ち、共感力が高く、人助けが自分の使命だと感じていて、深く心を通わす人間関係を求めます。でも全人口のうち仲介者が占める割合はとても低いので、仲介者特有の気質を正当に評価しない世界にさまよいながら、「自分は他の人に見えていないようだ…」と感じたり、孤独感を覚えたりすることもあるでしょう。

https://www.16personalities.com/ja/infp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC

引用文の1文目、「仲介者(INFP)は控えめ、または静かそうに見えるかもしれませんが、心の中は情熱であふれ、生き生きとしている人たちです」なんて、そのまま板倉可奈って感じがしますよね!

また、独創的かつ想像力豊かだったり、共感力が高いというのも、彼女っぽい感じがします。

ただ、板倉可奈は2024年3月の投稿で、これまでのMBTI診断は4回やって4回とも違う結果が出たと言っているほど、コロコロ結果が変わるようです。

またMBTIを受けることがあったらINFP(仲介者)ではない結果が出るかもしれません。

板倉可奈は実際どんな性格?

板倉可奈は多くの人が思っているように基本サバサバした性格です。

これは小学3年生の時からずっと仲が良くYouTubeも一緒にやっていた相方のNoaも言っているので間違えないでしょう。

ただ、CUTIE STREETのメンバーが暴露していますが、好きなことになるとおしゃべりになったり、サンリオのキャラクター(特にポチャッコ、ピアノちゃん、みるくくん)が好きだったり可愛すぎる一面もあります。

ぐんまちゃんと対面した時も、あまり見たことないぐらいはしゃいでいます。

@cutie_street きゅーすとの緑の子、嬉しそう #板倉可奈 #CUTIESTREET #かわいいだけじゃだめですか? #ぐんまちゃん #アイドル #KAWAII #fyp ♬ かわいいだけじゃだめですか? – 1サビ – CUTIE STREET

さらに、あまり知らない人からするとかなり意外だと思いますが、本気すぎる変顔も平気でやっちゃうほどのエンターテイナーでもあります。

また、板倉可奈は自分の好きなところは、なんでもポジティブに考えられるところだと言っているので、かなりポジティブなんだと思います。

確かにいつも楽しそうだしポジティブなのはイメージしやすいですよね。

占いもいいことだけ信じるタイプだそうです。

そんな板倉可奈ですが、初対面の人が苦手で、学生時代の入学式なんかは辛くて早く帰りたいと思うタイプだったと言っています。

友達作りも苦手なようですが、そんな彼女でもメンバー全員と超仲良くしているCUTIE STREETはきっとみんな性格もいいんだと思います。

目次